障害年金受給への道のりと、その後の生活

パートナーの発達障害当事者が障害年金を受給するまでの道のりとその後の生活について綴っていきます

障害年金

祝・アドセンス審査通過

まもなくブログを始めて1年になります。 密かにGoogleアドセンスの審査を申請していました。 1回目は早すぎたのか、審査に落ちました。 しかし諦めずもう一度申請したところ、 なんと通過することが出来ました!!! 自分が一番驚いています。 というのも…

市民税の申告について

今年最初の投稿になります。 今年も必要に応じて記事を投稿できればと思っています。 離れて暮らすようになりましたが、 ポンさんとは連絡を取り合っています。 とはいっても、 「人間関係リセット症候群」というものがあり、 時々、連絡を絶とうとすること…

主治医とのやりとりについて

ポンさんはだいたい月に1回通院しています。 診察時間は5分~10分程度です。 その間にどのようなやりとりをしているかについて 今回は綴ろうと思います。 ポンさんは自宅から車で20分くらいの 小さな心療内科に通っています。 小さいですが、 丁寧に診…

障害年金の所得制限について

障害年金を受給するにあたって、 所得制限はあるのだろうか・・・。 そう思って色々調べてみました。 実は、 障害年金は年金保険料を納めていることを前提とした制度のため、 所得による制限はありません。 家族の収入も無関係なのです。 ただし障害基礎年金…

病歴・就労状況等申立書の書き方例

病歴・就労状況等申立書の書き方の一例について 綴りたいと思います。 実際に提出した内容の 一部を書きますが、 人それぞれ書き方は違ってくるので、 丸写しはしないようにお願いします。 丸写しをして申請に落ちても責任は取れませんので、 あくまで参考に…

手帳と年金が申請可能になる時期について

ポンさんは精神保健福祉手帳を持っています。 障害年金も受給しています。 しかしどちらもすぐに申請が出来るものではないのです。 今日はそのことについて綴ろうと思います。 まず精神保健福祉手帳は、 初診から6か月経過してから申請が可能になります。 な…

病院選びの重要性について

病院選びの重要性について綴ろうと思います。 書きたいことが色々あって、 順番がぐちゃぐちゃになっているので、 申し訳ないです・・・。 ポンさんは発達障害だと気づいてから 病院を4つ受診しています。 ①M病院(最初に受診した病院で現在も通院中) ②T医…

初診で伝えるべきこと

発達障害かもしれないと思って初めて受診する際に、 医師に何を伝えるのが大切なのか。 もちろん正解はないと思いますが、 伝えておいた方が良いと思うことをつづりたいと思います。 発達障害は見た目では全く分からないです。 ましてや初対面の医師には見た…

初診日について

実際に当事者(ポンさん)の初診日がいつになったのか、 についてつづりたいと思います。 ポンさんは私と知り合うまで自分が発達障害だと気づいておらず、 私が心療内科での受診をすすめました。 しかし人気の病院はなかなか予約が取れず、 初診は60分程度…

障害年金の申請に必要な書類について

障害年金で必要な書類についてですが、 障害年金の申請は1回で終わる人がいないと言われるほど、 大変です。 書類の不備や不足などで、 複数回年金事務所に足を運ばなければいけないです。 ポンさんは3回目で無事に申請が完了しましたが、 当時は一緒に住ん…

障害年金のメリット・デメリットについて

障害年金を受給するにあたって、 メリット・デメリットがありますので、 今回はそれについてつづりたいと思います。 メリット ・受け取った年金の使い道は自由であること (生活保護とは異なり、自由なので、治療費や生活費、貯蓄に回すことも可能) ・受給…

障害年金=社労士?

私とポンさんは障害年金を申請するにあたって 初めから社労士さんにお願いするつもりはありませんでした。 それはお金がなかったからです。 社労士さんにお願いすると申請が通っても通らなくても 費用が発生します。 通らないと事務手数料だけなので、それほ…

障害年金の等級について

障害年金には等級があります。 前回も書きましたが、 「障害基礎年金」と「障害厚生年金」では等級に違いがあります。 実際は1級~14級まであるみたいですが、 4級~14級は一時金のみなので、今回は省きます。 「障害基礎年金」は1級と2級 「障害厚…

障害年金とは。

障害年金とは、 病気やケガによって 生活や仕事などが制限されるようになった時に、 現役世代の方も含めて受け取ることが可能な年金のことです。 障害年金には 「障害基礎年金」と「障害厚生年金」があって、 病気やケガで初めて医師の診療を受けた時(初診…

はじめまして。

自己紹介でも書いていますが、 発達障害当事者(ポンさん)が 障害年金受給するまでの道のりとその後の生活について パートナーのやすこが綴っていこうと思います。 ポンさんはADHDとASDを併発しており、 現在は月に1回通院して、服薬治療をしています。 こ…