障害年金受給への道のりと、その後の生活

パートナーの発達障害当事者が障害年金を受給するまでの道のりとその後の生活について綴っていきます

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

手帳と年金が申請可能になる時期について

ポンさんは精神保健福祉手帳を持っています。 障害年金も受給しています。 しかしどちらもすぐに申請が出来るものではないのです。 今日はそのことについて綴ろうと思います。 まず精神保健福祉手帳は、 初診から6か月経過してから申請が可能になります。 な…

3回目の受診(診断結果判明)

前回は2回目の受診で実施した 検査内容について綴りました。 今回はその結果について綴りたいと思います。 1回目の受診で発達障害の疑いありと診断 2回目の受診で知能検査とADHDの症状の重症度を把握する検査を実施 3回目の受診で検査結果と診断を聞く …

2回目の受診:検査について

ポンさんが2回目の受診で受けた検査について綴ります。 実際に受けた検査は「WAIS-Ⅳ(知能検査)」と「CAARS」です。 「WAIS-Ⅳ(知能検査)」は病院まで行き、 臨床心理士の方とポンさん二人きりで約2時間、 「言語理解」 「知覚推理」 「ワーキングメモリ…

ASDの特性について

ポンさんはADHDとASDを併発しています。 前回はADHDの特性について綴ったので、 今回はASDについて綴ります。 ASDは別名:自閉スペクトラム症とも言われています。 主な特性としては ・対人関係や社会的なやりとりの障害 ・こだわり行動 人の表情…